閉塞感溢れる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 風さわやかな良い季節の中、外に出て羽根を伸ばしたいところですが・・・ここはみんなで頑張りどきですね。耐えていきましょう。 こんな状況ではひたすらYoutube三昧という方も多いかと思われます。…
※ここは常に30年前の話をするカテゴリイです ジョンとマイケル。 二人の偉大なアーティストについてですね。 洋楽ブームの終わりに 『イマジン』 ジョン・レノン 『ムーンウォーカー』マイケル・ジャクソン 「ムーンウォーカー」がゲームに 洋楽ブームの終わ…
※ここは常に30年前の話をするカテゴリイです 30年前の今頃の一発屋であるリックアストリー。 10年ほど前からネットのイタズラリンクでリックアストリーの動画が使われだし(「Rickroll」という正式名称がついた)、世界中の人があの素っ頓狂な歌声に悶絶したこ…
※ここは常に30年前の話をするカテゴリイです 「嫌いきらいも好きのうち」とか「過剰な嫌悪は愛である」とかいうような格言は昔からありますが・・・しかしながら、その手の言葉の信ぴょう性を害するどころか、全くの嘘にしてしまっているのが、このリック・…
※ここは常に30年前の話をするカテゴリイです。SNSのマナーとして、納豆の話とかナべツネの話とかトレンドクリエーターの話とか、そういう類のネガティブな話題は避けるというのが流儀ではあるのですが・・・1988年の今頃の話をするにあたり、どうしても採り…
※ここは常に30年前の話をするカテゴリイです 実質的な昭和ラストイヤーである1988年の今頃を語っていきます。 BADは失敗作? グラミー賞の神パフォーマンス アルバム「BAD」が復活 キャント・ストップ・ラヴィング・ユー BAD ザ・ウェイ・ユー・メイク・ミー…
※ここは常に30年前の話をするカテゴリイです 実質的な昭和ラストイヤーである1988年の今頃を語っていきます。 30年前の今日くらいかな? カルガリー五輪が終わった日に、久米宏がニュースステーションで 「冬のオリンピックは埃っぽくなくて良いですね」 と…
※ここは常に30年前の話をするカテゴリイです 実質的な昭和ラストイヤーである1988年の今頃を語っていきます。 サントリー社長「熊襲発言」 ミックジャガー初来日 マイクタイソン初来日 東北とサントリーのその後 サントリー社長「熊襲発言」 1988年はバブル…